外壁塗装の口コミ情報・ランキングサイト

外壁塗装の口コミ > 基礎知識 > 快適な暮らしのために断熱リフォームを知っておこう!

快適な暮らしのために断熱リフォームを知っておこう!


この記事の監修者

佐伯 明彦 (株式会社ソラ SOLA)

所有資格外壁診断士

外壁施工において構造性能や耐火耐久性能など外壁塗装をお考えの方に対して アドバイスをおこなっております。

断熱リフォーム工事とひとくちに言っても3種類の工法があります。
それは外断熱工法、外張り断熱工法、内断熱工法です。

これらの3つの工法には、どのような違いがあるのでしょうか。
それぞれの工法の特徴や注意点を紹介していきますので、今回は、その各断熱リフォーム工事についてなど他にも詳しく紹介していきます。

断熱リフォーム工事を検討しようとしていたる方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

外壁の断熱リフォームのメリット

断熱リフォーム工事をする最大のメリットは「快適性」です。

長所はいろいろで、冬に発生しやすい結露から発生するカビによる人体への影響を防止したり、猛暑の時期に室内での熱中症を予防したりします。

築年数がかなり経過している古い一戸建てや分譲集合住宅は、断熱材が入っていないことが多く、断熱リフォームを希望する人が増えてきています。

ここからは、外壁を断熱リフォームすることで得られるメリットを紹介していきます。

屋内での寒暖対策ができるようになる

外壁の断熱リフォーム工事を行うと、室内での体感温度が変わります。

夏は涼しく冬は寒さを感じず温かい空間で生活をすることが可能になります。

エアコン代の節約になる

生活をしていく中で、家計に影響を与える電気、水道、ガスなどの光熱費。
その中の電気代が安くなることも断熱リフォームのメリットです。

猛暑の夏にもしも断熱材が入っていないと、日中にエアコンを点けっ放しでも、効果が少なく、少し涼しくなったかもしれないくらいの体感でしかありません。

断熱リフォームをするとそんな不快感が解消されて、電気代も安くなります。

カビや結露を防止する

冬場の窓周りによく発生する結露は、カビ発生の原因になります。
北側に設置されている窓によく発生することが多いので、注意してください。

壁や天井に黒いシミが見られたら、カビの可能性が高いです。
室内にカビが発生すると人体に悪影響を及ぼすかもしれません。

外壁に断熱材を入れることでカビの発生の防止に繋がるので、おすすめです。

さらに、サッシ窓を2重サッシに変更する、サッシ枠を樹脂製に変えることで、より健康的な生活に結びつくので、検討してみてはいかがでしょうか。

外壁リフォームの際に何も言わなくても断熱材を入れてくれるのか?

これまで断熱リフォームのメリットを書かせていただきましたが、そこまで良いものなら外壁リフォームをする際に、特に何も指定しなくても断熱仕様で施工してくれているものなのでしょうか。

業者によっては、標準が断熱仕様になっていることがあるかもしれませんが、一般的には断熱リフォームをしてほしい旨を伝えていないと、断熱仕様にはならないと思っておいてください。

工法によって費用も異なってくるので、断熱リフォームを希望するのならば、依頼する業者に相談してみましょう。

断熱リフォーム各種類の特徴

冒頭で書かせていただいたように、断熱リフォーム工事には3種類あります。

各種類の説明をしていきますので、一緒に見ていきましょう。

外断熱工法

断熱材を主にコンクリート構造の建物の外側に設置して、外側から外気温を断熱する工法です。
これにより、室内の熱を外に逃がさないようにします。

外断熱工法には、具体的に2つの工法に分けられ、湿式工法と乾式工法です。

湿式工法は、断熱材を直接、コンクリートの躯体に接着させる施工方法です。
断熱材を直接貼り付けるため、断熱材は軽量の物を使用することが多いです。
また、通気層がないので、断熱材と外壁材は透湿性のあるものに限られてきます。

乾式工法は、コンクリートの躯体から支持金物を張り出し、外壁を支える施工方法です。
乾式工法のメリットは、断熱材と外壁材に比較的、重量のある材料を使用できることですが、その分コストが高くなってしまう傾向があります。

工期は、外壁の広さによりますが、早くても約2週間~4週間かかります。

外張り断熱工法

木造住宅の外断熱工事のことを外張り断熱工法といいます。

工法としては、コンクリートの躯体に用いる外断熱工法と変わりません。

では、外張り断熱工法の特徴はと言いますと、壁内に空洞があるため電気配線などの工事が簡単に行える点です。

また、この後説明させていただきます内断熱工法よりも結露が発生する可能性が低いと言われています。

工期は、約2週間~3週間を目安にしてもらえればいいと思います。

内断熱工法

内断熱工法は、日本の木造建築のほとんどが用いている断熱工法で、家の内壁と壁との間に断熱材を入れて、外気温を断熱させる工法で、正式名称を充填断熱工法と言います。

大掛かりなリフォーム工事になると、室内の屋根裏や天井、壁や床を取り外してそこに断熱材を充填していきます。

大規模な工事の場合、室内に設置されている家具などをすべて部屋の外に出して別の場所で保管しなければならないデメリットがあります。

工期としては、短くても約3週間から長くて1ヵ月を越えるくらいと考えておくべきだと思います。

断熱塗料という選択肢

戸建て住宅の場合、総タイル貼りでない限りサイディングでも劣化促進を防ぐために、外壁塗装をする必要があります。

そして、塗料にも断熱効果が期待できるものがあります。

NASAでロケットに使用する塗料として開発されたもので、高温、紫外線に耐えられる特徴がある塗料です。

この塗料を使用して断熱効果を得る場合、通常の塗料工事と同様に約1週間~10日程度で施工が完了するので、断熱工事よりも早く済むというメリットがあります。

断熱効果はかなりのもので、エアコンを使用する前の室温よりも約3℃低く感じ、暖房の場合は、約3℃温かく感じることができます。

それだけではなく、マイナスイオンの発生や消臭効果も特徴としてあるため、室内の壁に塗装するケースもあります。

劣化にかかる時間も他の塗料と比較しても長いため、一般的な10年ごとの塗り替えが約15年ごとの頻度に延びます。

優秀な特徴があるかわりに、費用は通常使用されるような塗料の約2倍と言われています。

断熱リフォームをする際の注意点

良い断熱リフォームは、依頼する業者によって左右されることがあります。
そこで、良い断熱リフォーム工事をしてくれる業者を見分けるチェックポイントがいくつかありますので紹介します。

  • 【1】 断熱リフォーム工事の実績の有無
  • 【2】 施主が気づかないことでも提案してくれる
  • 【3】 数字を出して具体的に説明してくれる
  • 【4】 明確でわかりやすい見積書を出してくれる
  • これらのことをしてくれるかどうかをチェックすることで判断基準になるかもしれませんので、注視してみてください。

    工事で気をつけたいことは2つあります。
    それをこれから見ていきましょう。

    隙間が無いよう断熱材が敷き詰められているか

    敷かれている断熱材に隙間があると、そこから外気が浸入してしまうため十分な効果が得られない可能性が高いです。

    十分な湿気対策ができているか

    断熱リフォーム工事をする際には、空気の流れを遮断する気流止めをしなければなりませんが、家の中の湿気を外に出すことも考えなければなりません。

    湿気が外に出るようにしないと、断熱リフォーム工事をしたとしても結露が出てしまいカビの発生原因になってしまいます。

    そのため、通気口の確保は必須です。

    これらを注意しながら、優良なリフォーム業者に依頼して快適な生活を手に入れましょう。

    信頼できる業者に依頼して快適な暮らしを

    断熱リフォーム工事で快適な暮らしを手に入れるには、信頼できる業者を見つけて依頼することです。

    上記で少し紹介させていただきました、断熱リフォーム工事の実績があり地域の方に愛されている業者に依頼するようにしてください。

    ご近所の方に話を聞いてみたり、相見積もりを取ってみたりとあらゆる方法で情報を収集してから依頼するようにしてください。

    決して安価なものではありませんので、焦りは禁物です。

    ここまで断熱リフォームについて説明させていただきましたが、少しでも参考になりましたでしょうか。
    この記事を読んだことで少しでも快適な暮らしに近づけることができるのなら幸いです。


関連記事

外壁塗装の下塗りの重要性・ポイント・手順

外壁塗装の下塗りとは? 外壁塗装の下塗りとは上塗りを行う

清掃は外壁の高圧洗浄のみの業者は正しいのか

外壁塗装の工事のときに高圧洗浄後すぐに作業で良いのか

安心できる外壁塗装業者はどのように選べばいいの?

安心できる外壁塗装業者はどのように選べばいいの? 大手

【徹底解説】エクステリア工事と外構工事って違うの?

突然ですが、エクステリア工事という言葉をご存知でしょうか。

       

安心!外壁塗装ランキング

     

【ランキングの出典元】
リフォーム産業新聞が発刊する「リフォーム市場データブック2021」
「外壁塗装や屋根工事を手掛ける専門工事店売上ランキング」から引用しております。

1位オンテックス

                                                                       
対応エリア 全国対応
参考価格 80万円~170万円
保証期間 最長20年
工事実績135,000件
リフォーム売上高182.0億円
本社所在地大阪府大阪市
その他 ・製造・販売・塗装の一貫体制
・費用や目的に応じて豊富な選択肢
  • 公式サイトを見る

2位新生ホームサービス

                                                                       
対応エリア 全国対応
参考価格 80万円~150万円
保証期間 5年
工事実績47,000件
リフォーム売上高127.4億円
本社所在地兵庫県神戸市
その他 ・豊富な実績
・5つの安心サービス
・安心の一貫体制
  • 公式サイトを見る

3位島根電工グループ

                                               
対応エリア 島根・広島
参考価格 記載なし
保証期間 -
工事実績 -
リフォーム売上高75.2億円
本社所在地島根県松江市
  • 公式サイトを見る

3位イーグル建創

                                               
対応エリア 関東
参考価格 記載なし
保証期間 -
工事実績 -
リフォーム売上高61.3億円
本社所在地東京都町田市
  • 公式サイトを見る

3位日本eリモデル

                                               
対応エリア 全国
参考価格 記載なし
保証期間 最長5年
工事実績 -
リフォーム売上高58.7億円
本社所在地兵庫県神戸市
  • 公式サイトを見る

6位アクアライン

                                               
対応エリア 全国
参考価格 記載なし
保証期間 記載なし
工事実績 -
リフォーム売上高51.0億円
本社所在地広島県広島市
  • 公式サイトを見る

7位キンライサー

                                               
対応エリア 関東、関西、中部
参考価格 記載なし
保証期間 最長10年
工事実績 180,000件
リフォーム売上高49.4億円
本社所在地東京都港区
  • 公式サイトを見る

8位プロタイムズ総合研究所

                                               
対応エリア 関東
参考価格 -
保証期間 保証有
工事実績 18540件
リフォーム売上高45.4億円
本社所在地東京都府中市
  • 公式サイトを見る

10位三和ペイント

                                               
対応エリア 関東・関西
参考価格 記載なし
保証期間 10年保証
工事実績 2865棟
リフォーム売上高34.5億円
本社所在地大阪府大阪市
  • 公式サイトを見る

10位ROY

                                               
対応エリア 全国
参考価格 記載なし
保証期間 記載なし
工事実績 46000件
リフォーム売上高25.0億円
本社所在地神奈川県川崎市
  • 公式サイトを見る
当サイトに掲載内容について万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。万一、本サイトの提供情報の内容に誤り等があった場合でも、当サイトを利用することで被った損害について、当社は一切の責任を負いません。特定の会社やサービスについて推薦したり効果を保証するものではありません。

トップページ

基礎知識

外壁塗装業者の口コミ

エリアで選ぶ

  • カテゴリーなし

外壁塗装業者にはどのような資格や免許が必要ですか?
回答: 外壁塗装業者には建築物塗装技能士の資格があると安心です。また、適正な事業所登録や法令遵守のための各種許可も必要です。

外壁塗装の見積もりにはどのような項目が含まれますか?
回答: 外壁塗装の見積もりには、塗装箇所や使用する塗料、作業工程、費用の詳細などが含まれます。また、追加工事や特殊な工程に必要な費用も含めて提示されることがあります。

外壁塗装の保証期間は何年間ですか?また、保証内容はどのようになっているのですか?
回答: 外壁塗装の保証期間は業者によって異なりますが、一般的に5年から10年程度が一般的です。保証内容については、塗装の品質や劣化、色褪せ、剥がれなどに対する保証が含まれます。

塗装する前に外壁の清掃や下地処理は行いますか?
回答: はい、外壁塗装をする前には、まず外壁の汚れやコケ、藻などを高圧洗浄などで取り除き、下地処理を行います。下地処理には、サビや腐食部分の修復、パテ埋め、クラック補修、サンドペーパーでの表面処理、防腐処理などが含まれます。

使用する塗料について教えてください。
回答: 外壁塗装に使用される塗料には、シリコン系、フッ素樹脂系、アクリル系、ウレタン系などがあります。使用する塗料は、耐久性、色落ち、汚れ落としのしやすさ、色調、価格など様々な要因を考慮して選択されます。

施工期間はどの程度かかりますか?
回答: 外壁塗装の施工期間は、塗装面積や下地処理の状態、天候などによって異なります。一般的には、数日から2週間程度が目安となります。

塗装中に何か問題が発生した場合、修理や対応はどのように行われますか?
回答: 塗装中に問題が発生した場合、業者は迅速かつ適切に対応することが求められます。修理や補修については、契約書に記載されている保証内容に基づいて行われます。

支払い方法はどのようになっていますか?
回答: 支払い方法は業者によって異なりますが、一般的には工事が完了してからの一括払いや、工事進捗に応じた分割払い、クレジットカードやローンを利用した支払いなどがあります。

施工前に現地調査や見積もりは無料ですか?
回答: 外壁塗装業者によって異なりますが、多くの業者は現地調査や見積もりは無料で行っています。

業者の保険や安全対策について教えてください。
回答: 外壁塗装業者には、万が一の事故に備えて、労働災害保険や賠償責任保険などの保険に加入することが求められます。また、安全対策としては、高所作業や足場の構築において安全性を確保することが重要です。業者によっては、安全対策のための設備や工具の整備、安全教育の実施などを行っています。