外壁塗装の口コミ情報・ランキングサイト

外壁塗装の口コミ > 基礎知識 > 解体しよう!ブロック塀をいつまでも放置してはいけない!

解体しよう!ブロック塀をいつまでも放置してはいけない!


この記事の監修者

佐伯 明彦 (株式会社ソラ SOLA)

所有資格外壁診断士

外壁施工において構造性能や耐火耐久性能など外壁塗装をお考えの方に対して アドバイスをおこなっております。

発生しない年がないくらい頻繁に地震が発生している我らが日本。
この頻繁に起こる地震によって多くのブロック塀が倒壊しているのを知っていますでしょうか?

家の周辺にブロック塀を設置している方は、決して他人ごとではありません。
現状は問題なくても、いつ地震がきて、いつブロック塀が倒壊するのかわかりません。

倒壊してしまう可能性が高いブロック塀を放置しておくと、災害時に近隣に多大な迷惑をかけてしまうかもしれません。

では、ブロック塀がどのような状態だと倒壊の危険性があるのか?
解体する場合は、どれくらいの費用が必要になるのか?

などブロック塀について詳しくまとめていきたいと思います。
少しでも参考になることが見つかると思いますので、気になる方はぜひ最後まで読んでみてください。

古いブロック塀を放置するのは要注意

地震によるブロック塀の倒壊により、歩行者が死傷する事故が繰り返し発生しています。
1978年には、宮城県沖地震の際、鉄筋が入っていない粗悪なブロック塀の下敷きになって18人の方がなくなるという事故が発生しました。

この悲劇から建築基準法によってブロック塀への規制が強化されているのですが、大きな地震が起こると同様の被害が多く発生しています。

最近では、2019年に発生した大阪北部地震でも、倒壊したブロック塀の下敷きになり亡くなる被害がでています。

ブロック塀は、一度設置をすると定期的な点検を怠ってしまう傾向が多いです。
鉄筋によって補強されているから滅多なことでは倒壊しないと思ってしまう方が多いのですが、ブロック塀も経年劣化によっていつ倒壊してもおかしくない状態になります。

そのため、ブロック塀などを所有している方は、定期的に点検をするようにしてください。
そして、必要に応じて解体するようにしましょう。

ブロック塀解体のサインとは

建築基準法に則ったものであれば、安全の基準を満たしているといえますが、経年劣化は避けられません。
ご自身の目で確認したときに、明らかに危ないと感じた場合は早急な解体をおすすめします。

ここからは、具体的にどのような状態になっていると倒壊の危険があるのか紹介していきます。

不安定で傾いている

目視したときに明らかに傾いているのがわかるブロック塀は、倒壊の危険性大です。
傾く原因としては、盛り土の土圧によってブロック塀が押し出される、それかブロックの中の鉄筋の強度不足が考えられます。

基礎が傾いていると、一時的に補強しても揺れや衝撃などに耐えきれない可能性が十分にあります。

ひび割れが発生している

ブロック塀は、コンクリート壁と違いひび割れが入りにくい特徴があるのですが、経年劣化によって亀裂が発生した場合、そこから雨水が浸入してしまい中の鉄筋がサビて強度が落ちてしまいます。

小さなひび割れであれば、モルタルなどを使用して補修することが可能です。
しかし、ひび割れが大きい場合、基礎からズレている可能性があるため、早めに解体することをおすすめします。

塀が高すぎる

ブロック塀の高さは2.2mまでと定められていますが、違法な建築によってそれ以上の高さになっているものがあります。
1.2m以上になると控壁という安定性を高めるための支えになる壁がないといけないのですが、控壁がないものも含めると違法なブロック塀は数多く見受けられます。

ブロック塀の高さは、1.2m以下が理想といわれています。
なぜなら、あまりに高すぎるものは不安定で揺れによっての倒壊の危険性が高まるからです。
所有しているブロック塀が違法な場合は、早急に解体するか、控壁がないものは補修をして安全性を高めましょう。

築年数が長い

法律に違反していないブロック塀でも、寿命は30年くらいといわれています。
見た目に問題はないようでも、中に使用されている鉄筋の寿命が15~20年なので、サビて強度が落ちていきます。

30年が経過する頃には、ブロックそのものが劣化してちょっとした衝撃でも崩れてしまう可能性がでてきます。
そのため、築年数が30年を過ぎているブロック塀は解体することをおすすめします。

耐震補強がされていない

建築基準法に則ってつくられたブロック塀は、基本的に大きな地震があっても倒壊の危険性はほぼないです。

しかし、時間が経過すればするほど劣化が進み倒壊しやすくなるものです。

所有しているブロック塀がまだ15年を経過していなくても、耐震補強をしていない場合は、安全に問題ないか確認したうえで、補強をすることをおすすめします。

ブロック塀の解体費用は?

ブロック塀の設置環境などによって異なるのですが、5000~8000円/㎡で3~5万円程度が相場といわれています。

解体費用の内訳は…

●人件費
●運送費
●廃材処分費

ブロック塀の規模によって人件費と廃材処分費は変わりますが、運送費は工事規模に関係なく発生します。
これらを合わせると先述した費用相場くらいは最低かかると思っておきましょう。

ブロック塀の規模だけでなく周辺環境によっても大きく費用が変わってきます。
解体するブロック塀が道路側にあるのか、隣家との境界線にあるのかによっても費用がかわるうえに、重機を使用できるのかも重要になります。

先述した金額は、あくまでも相場なので現地調査をおこなわなければ正確な費用はわかりません。

まずは必ず業者に見積もりを出してもらい、それが相場とあまりにもかけ離れた金額になっていないかをチェックしましょう。

あまりに相場とかけ離れている金額の場合、理由をきちんと説明してもらいましょう。

ブロック塀の解体に補助金が出るかもしれない

ブロック塀の解体には、それなりに費用がかかるため、危険だと思っていても放置してしまう方がいます。
放置した状態で地震が発生し、人が下敷きになってしまう可能性があります。

そんな悲劇を起こさないように自治体から解体費用の補助金を出しているところが多くあります。

工事が完了してから申請をしても補助金を受けることができないので、必ず工事をする前に申請するようにしてください。
また、自治体によって補助金が適用される条件が異なりますので、各自治体に確認するようにしましょう。
補助金額は、大体5~25万円ほどに設置されているといわれています。

すべての自治体で対応しているわけではありませんが、地震による被害が相次いでいることから、今後増えてくる可能性があります。

ブロック塀解体で注意すべきトラブル

ブロック塀の解体は、敷地と敷地の境界上に建っていることがほとんどなので、近隣とのトラブルの原因になりやすい工事です。

解体しようとしたブロック塀がそもそも自らの所有物ではなかったというケースもあります。

そこで、ブロック塀を解体する際に、トラブルにならないための注意点を2つ紹介します。

ブロック塀の所有者をしっかりと確認する

隣家との間にあるブロック塀の安全性が気になる方は、隣人と相談することから始めましょう。
相談する際に、どちらが所有しているブロック塀が確認しましょう。

解体工事をすることを隣人に相談し現調時に立ち会ってもらう

解体をするためには隣人の許可が必要なので、第三者であり専門知識がある解体業者に間に入ってもらい、なぜブロック塀を解体すべきかを説明してもらいましょう。

信頼できる解体業者をさがそう

ブロック塀解体は、廃棄物の処理や隣人とのトラブルを考えると、専門業者に依頼するのが一番です。
費用こそかかってしまいますが、自治体によっては補助金が出るかもしれませんので確認しましょう。

2、3社ほど候補を絞って相見積をして相場と比較し、その中で実績と経験のある業者に依頼しましょう。

相場より極端に高い、極端に安い業者は避けるようにしてくださいね。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
みなさまの安全を心よりお祈りしております。


関連記事

外壁塗装で起こるアレルギー症状と対策

外壁塗装でアレルギー症状は起きるのか? 必ずしも外壁塗装

外壁にALCを使うメリットや費用相場

ALC とは? ALCとは、コンクリートの内部に気泡を

リフォームをする前に確認!外壁塗装も減税対象になる!

外壁は、常に雨や風など外的要因に晒されていることから、塗装が

遺産相続トラブル|実家が空き家になった場合の「所有権」は放棄できる?

遺産相続と言えば、「現金を相続する」「物件や不動産を相続する

       

安心!外壁塗装ランキング

     

【ランキングの出典元】
リフォーム産業新聞が発刊する「リフォーム市場データブック2021」
「外壁塗装や屋根工事を手掛ける専門工事店売上ランキング」から引用しております。

1位オンテックス

                                                                       
対応エリア 全国対応
参考価格 80万円~170万円
保証期間 最長20年
工事実績135,000件
リフォーム売上高182.0億円
本社所在地大阪府大阪市
その他 ・製造・販売・塗装の一貫体制
・費用や目的に応じて豊富な選択肢
  • 公式サイトを見る

2位新生ホームサービス

                                                                       
対応エリア 全国対応
参考価格 80万円~150万円
保証期間 5年
工事実績47,000件
リフォーム売上高127.4億円
本社所在地兵庫県神戸市
その他 ・豊富な実績
・5つの安心サービス
・安心の一貫体制
  • 公式サイトを見る

3位島根電工グループ

                                               
対応エリア 島根・広島
参考価格 記載なし
保証期間 -
工事実績 -
リフォーム売上高75.2億円
本社所在地島根県松江市
  • 公式サイトを見る

3位イーグル建創

                                               
対応エリア 関東
参考価格 記載なし
保証期間 -
工事実績 -
リフォーム売上高61.3億円
本社所在地東京都町田市
  • 公式サイトを見る

3位日本eリモデル

                                               
対応エリア 全国
参考価格 記載なし
保証期間 最長5年
工事実績 -
リフォーム売上高58.7億円
本社所在地兵庫県神戸市
  • 公式サイトを見る

6位アクアライン

                                               
対応エリア 全国
参考価格 記載なし
保証期間 記載なし
工事実績 -
リフォーム売上高51.0億円
本社所在地広島県広島市
  • 公式サイトを見る

7位キンライサー

                                               
対応エリア 関東、関西、中部
参考価格 記載なし
保証期間 最長10年
工事実績 180,000件
リフォーム売上高49.4億円
本社所在地東京都港区
  • 公式サイトを見る

8位プロタイムズ総合研究所

                                               
対応エリア 関東
参考価格 -
保証期間 保証有
工事実績 18540件
リフォーム売上高45.4億円
本社所在地東京都府中市
  • 公式サイトを見る

10位三和ペイント

                                               
対応エリア 関東・関西
参考価格 記載なし
保証期間 10年保証
工事実績 2865棟
リフォーム売上高34.5億円
本社所在地大阪府大阪市
  • 公式サイトを見る

10位ROY

                                               
対応エリア 全国
参考価格 記載なし
保証期間 記載なし
工事実績 46000件
リフォーム売上高25.0億円
本社所在地神奈川県川崎市
  • 公式サイトを見る
当サイトに掲載内容について万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。万一、本サイトの提供情報の内容に誤り等があった場合でも、当サイトを利用することで被った損害について、当社は一切の責任を負いません。特定の会社やサービスについて推薦したり効果を保証するものではありません。

トップページ

基礎知識

外壁塗装業者の口コミ

エリアで選ぶ

  • カテゴリーなし

外壁塗装業者にはどのような資格や免許が必要ですか?
回答: 外壁塗装業者には建築物塗装技能士の資格があると安心です。また、適正な事業所登録や法令遵守のための各種許可も必要です。

外壁塗装の見積もりにはどのような項目が含まれますか?
回答: 外壁塗装の見積もりには、塗装箇所や使用する塗料、作業工程、費用の詳細などが含まれます。また、追加工事や特殊な工程に必要な費用も含めて提示されることがあります。

外壁塗装の保証期間は何年間ですか?また、保証内容はどのようになっているのですか?
回答: 外壁塗装の保証期間は業者によって異なりますが、一般的に5年から10年程度が一般的です。保証内容については、塗装の品質や劣化、色褪せ、剥がれなどに対する保証が含まれます。

塗装する前に外壁の清掃や下地処理は行いますか?
回答: はい、外壁塗装をする前には、まず外壁の汚れやコケ、藻などを高圧洗浄などで取り除き、下地処理を行います。下地処理には、サビや腐食部分の修復、パテ埋め、クラック補修、サンドペーパーでの表面処理、防腐処理などが含まれます。

使用する塗料について教えてください。
回答: 外壁塗装に使用される塗料には、シリコン系、フッ素樹脂系、アクリル系、ウレタン系などがあります。使用する塗料は、耐久性、色落ち、汚れ落としのしやすさ、色調、価格など様々な要因を考慮して選択されます。

施工期間はどの程度かかりますか?
回答: 外壁塗装の施工期間は、塗装面積や下地処理の状態、天候などによって異なります。一般的には、数日から2週間程度が目安となります。

塗装中に何か問題が発生した場合、修理や対応はどのように行われますか?
回答: 塗装中に問題が発生した場合、業者は迅速かつ適切に対応することが求められます。修理や補修については、契約書に記載されている保証内容に基づいて行われます。

支払い方法はどのようになっていますか?
回答: 支払い方法は業者によって異なりますが、一般的には工事が完了してからの一括払いや、工事進捗に応じた分割払い、クレジットカードやローンを利用した支払いなどがあります。

施工前に現地調査や見積もりは無料ですか?
回答: 外壁塗装業者によって異なりますが、多くの業者は現地調査や見積もりは無料で行っています。

業者の保険や安全対策について教えてください。
回答: 外壁塗装業者には、万が一の事故に備えて、労働災害保険や賠償責任保険などの保険に加入することが求められます。また、安全対策としては、高所作業や足場の構築において安全性を確保することが重要です。業者によっては、安全対策のための設備や工具の整備、安全教育の実施などを行っています。