外壁塗装の口コミ情報・ランキングサイト

外壁塗装の口コミ > 基礎知識 > 外壁クラックを侮ってはいけない!原因とメンテナンス方法を徹底解説

外壁クラックを侮ってはいけない!原因とメンテナンス方法を徹底解説


この記事の監修者

佐伯 明彦 (株式会社ソラ SOLA)

所有資格外壁診断士

外壁施工において構造性能や耐火耐久性能など外壁塗装をお考えの方に対して アドバイスをおこなっております。

新築で美しかった外壁も経年によって劣化が見られるようになることは、残念ながら避けられないことです。

その劣化症状はさまざまで、色褪せやチョーキング、外壁に発生したひび割れ(クラック)などがあります。
これらの劣化症状が発生すると、外壁をメンテナンスすべきサインなのですが、その中でもクラックは外壁がひび割れている状態ですから、見た目から驚いて不安を感じてしまう人も多いです。

「外壁が割れてきているけど、このままじゃ危険なのでは?」
「ひび割れてきているし、大がかりな工事が必要になるのか?」

と考えてしまうのも当然です。
大切なマイホームのことだからこそ最悪の状態になる前に原因を把握し、しっかりとしたメンテナンスをしたいですよね。

この記事では、そんなクラックが発生する原因や、発生した場合にどんなリスクがあるのかなどを紹介していきます。

現在、クラックについて悩んでいるといった人は、ぜひ最後まで読んでみてください。

外壁に発生する劣化症状はどんなもの?

窯業系サイディングやモルタル外壁など、さまざまな種類の外壁がありますが、紫外線や雨風、地震などの大敵と外壁は日々戦っており、これら外的要因によっての劣化はどんな外壁でも避けることができません。

では、外壁の劣化症状には、どんなものがあるのか、いっしょに見ていきましょう。

色褪せ

外壁が紫外線に晒されることで、塗膜を守る樹脂が劣化して顔料に影響を与えて色褪せが発生します。

チョーキング

樹脂に覆われていた顔料が露出し、劣化することで発生します。
チョーキングが発生している外壁に触れると、手にチョークのような白い粉が付着する特徴があります。

塗膜の剥がれ

塗料の耐用年数が過ぎたことや、塗料の乾燥時間や下地処理、下塗りの手抜きなど、さまざまな原因によって塗膜が剥がれてきてしまう症状です。

反りや浮き

窯業系サイディングは、経年劣化によって反りや浮きが発生することがあります。
反りが発生してそのままにしておくと、シーリングが剥がれ、浮きに繋がります。

目地(シーリング部分)の劣化

外壁材そのものの劣化ではありませんが、外壁のメンテナンスとは切っても切れない関係です。
経年劣化によってシーリングが痩せたり、ひび割れたり剥がれたりします。

外壁内部に雨水が入り込むのを防ぐためにも定期的なメンテナンスが必要になります。

サビ

トタンや金属系のサイディングの場合、サビが発生することがあります。
サビが発生して放置しておくと穴があいてしまうことにも繋がってしまいます。

クラック

クラックとは、外壁に発生したひび割れのことです。
ひび割れ、と聞くと大げさで怖い印象を持ってしまう人もいると思います。

そんなクラックは、大きく2つに分けることができます。
1つは、塗膜に発生するクラック、もう1つは外壁材自体に発生するクラックです。

外壁材そのものに発生したクラックは、表面を覆っている塗膜を破ってクラックとして現れてきます。

このように塗膜や外壁自体に発生するクラックですが、原因はさまざまです。
もしもクラックを発見した場合に慌てず対応できるように種類と原因を見ていきましょう。

クラックの種類と発生原因

へアクラック

髪の毛ほどの細さの幅のクラックのことをいいます。
クラック幅は、0.3mm以下で深さ4mm以下とされています。

さまざまな外壁に発生する劣化症状で、外壁の表面だけがひび割れているヘアクラックであるならば、構造や鉄筋のサビにもすぐには影響しないので、緊急性としては低い劣化症状といえます。

塗膜に発生しているものであれば、経年による塗膜の劣化が原因と考えられます。
日差しや紫外線によって劣化した塗膜に亀裂が発生して起こります。

その他に、もしも塗料の耐用年数よりも極端に短い期間でヘアクラックが発生してしまったのなら、施工時の塗料の乾燥時間が適切でなかったことが考えられます。

あと素地と塗料の相性や特徴を理解していないまま業者が施工してしまったなども原因としてあります。

モルタルやコンクリートは水を使用した湿式工法で施工されていることからクラックが多く発生するといわれています。
なぜなら、施工の乾燥過程で水分が蒸発し、収縮が起こることでヘアクラックが発生しやすくなります。

構造クラック

構造クラックは、塗膜のひび割れとは違い、外壁内部からクラックが起こっている状態のことをいいます。
建物の構造自体が割れてしまっているので、早急な点検や補修が必要だと考えられます。

原因は、微細なクラックが構造クラックへと進行してしまった、また地震などの災害によるものです。

構造クラックと同様に、建物に負担がかかり発生したクラックに開口クラックというものもあります。
開口クラックは、その名の通り窓や扉などの開口部周りに発生するといわれており、斜め方向にひび割れる特徴があります。

建物が受ける揺れなどで外壁がずれることによって開口部の端から亀裂が起こります。

開口部は、雨の通り道であるため、雨による影響を受けやすく、開口クラックが内部への雨水の侵入口となってしまうケースが多いです。

クラックの幅で見る補修緊急度

クラックの種類や原因を理解できたとしても、発見したクラックがどのくらい補修の緊急度があるものなのかを判断することは難しいです。

そこで1つ覚えておくといい目安を紹介します。

●幅0.3mm以下のクラック→注意して見守りましょう。

●幅0.3mm以上のクラック→専門業者に点検・相談をしてもらいましょう。

●幅1mm以上のクラック→点検と必要な補修について業者から意見をもらいましょう。

●幅3mm以上のクラック→今すぐ補修が必要なレベルです。

クラックが引き起こす住宅へのリスク

外壁は、さまざまな外的要因から私たちの生活を守ってくれる役割を担っています。
それはもちろん外壁の状態が万全だという条件のもとです。

外壁自体の状態があまりよくないと私たちの生活を脅かすリスクとなってしまうおそれもあります。
とくにクラックは、外壁内部への雨水の侵入を許してしまっている可能性があり、そこから建物を支える構造にまで悪影響を及ぼす危険性があります。
最悪の場合、建物自体の崩壊を招いてしまうかもしれないのです。

構造体の劣化・腐食

木造住宅は外壁内部の構造体は木材、鉄筋コンクリート造は鉄筋が構造体に使用されています。
いずれの構造体も水分が大敵です。
しかし、通常、木造住宅は雨水が入り込んできたとしても外壁材の下に敷かれている防水紙というものが構造部分まで浸水しないように水分を防いでくれるようになっています。

ですが、長期間雨水が入り込んでくる状態ならば、水分やそれによる湿気が防水紙を劣化させて、構造体にまで水の侵入を許してしまうようになります。

これにより木材へのカビの発生や腐食が促進してしまい、住宅の耐久性を落としていくことになってしまいます。

鉄筋コンクリート造の場合は、クラックにより侵入した水分によって構造体である鉄筋をサビさせてしまいます。
もちろんサビを放置してしまうと、鉄筋の強度を低下させていき建物自体の耐久性も下がってしまいます。

爆裂現象

爆裂とは、外壁内部の鉄筋がサビたことで体積が増えて膨張することによって、表面にあるコンクリートやモルタルを内部から押し出して破壊してしまうことをいいます。

破壊され穴が開いてしまった箇所から、さらに雨水が入ることでどんどん劣化が進み腐食も促進させてしまいます。

外壁クラックのメンテナンス方法

ここまでクラックが発生する原因やクラックによるリスクを紹介してきました。
ここからはメンテナンス方法を紹介していきますので、確認していきましょう。

ヘアクラックのメンテナンス

塗膜がひび割れただけの幅0.3mm以下のヘアクラックならば、そのまま塗装をしてしまうことで解決することができます。

微細なため、塗装さえしてしまえばクラックがあった箇所もわからなくなります。
今後のクラック発生のリスクを考えるのであれば、弾性塗料での塗装をおすすめします。

弾性塗料の伸縮性で建物の動きを追従することができるため、クラックの発生を抑えることが可能になります。

弾性塗料は、少し先述しましたとおりゴムのように伸縮性のある塗料のことです
弾性塗料で塗装すると、伸縮性のある柔らかな塗膜によって表面が保護され、外壁への衝撃に対しても追従できクラックの発生・再発を防止してくれます。

そのため、クラックが発生しやすいといわれているモルタル外壁などに最適な塗料といえます。

窯業系サイディングの場合

窯業系サイディングにクラック防止のために弾性塗料を使用することはあまり得策とはいえません。
なぜなら、窯業系サイディングと弾性塗料はあまり相性のよい組み合わせではないのです。

窯業系サイディングは、モルタルと比べると蓄熱性が高いため内部に熱を溜め込みやすい特徴があります。
この内部に溜め込んだ熱が弾性塗料を使用した場合、逃げ場を失ってしまい塗膜の膨れや剥がれを発生させてしまいます。

構造クラックのメンテナンス

ヘアクラックと比較しても幅も広く奥行きも深い構造クラックの場合、まずは補修材がすぐに剥がれてしまわないように、クラックを掃除してゴミなどを除去します。

そして、プライマーを塗り、シーリング材や樹脂モルタル、コンクリート外壁ならばエポキシ樹脂を充填していきます。
状態によっては、クラックをグラインダーといわれる機械でカットしてクラック面を広くしてから施工をすることがあります。

DIYでクラック補修はできる?

構造クラックだとしても1mmにも満たないものもあるので、DIYで補修できると考える人もいらっしゃると思います。
ホームセンターにもDIY用の補修材やシーリング材が置いてあるため、余計にDIY心を掻き立てられることでしょう。

しかし、ヘアクラックか構造クラックかの判断や、外壁内部で起こっている劣化症状を見逃さないなど、プロでなければ判断が難しいケースも多くあります。

それでもDIYでやりたいという人は、あくまでも一時的な応急処置ということでおこない、最終的には専門業者に相談することをおすすめします。

クラック補修の際に、チョーキング現象が発生していることを発見したのなら、外壁塗装を検討することをおすすめします。

まとめ:クラックを発見したら業者に相談しよう

クラックは外壁の劣化症状の中でも目立つ方の症状です。
ヘアクラックや構造クラックとそれぞれについて説明してきました。

パっと見た感じでは、大したことなさそうなクラックも内部の状態などを見極めるのはとても困難です。
そのため気になるクラックを発見したのならば、まずは地域に密着している実績と信頼のある業者に相談してみてください。

無料点検を実施している業者もあるので、じっくり調べてみてくださいね。


関連記事

外壁塗装でローンを組むための3つの方法

ローンを組んで外壁塗装することもできる およそ10年

外壁塗装に適した時期

外壁塗装~もちろん費用も気になりますが、もう1つ気になること

外壁塗装の保証が業者や団体によって違うって知ってる?

外壁塗装工事を依頼したことがある方、検討中の方も理解している

外壁塗装の職人さんへ現金などのお礼は必要なのでしょうか?

外壁塗装の職人さんへ現金などのお礼は必要なのでしょうか?

       

安心!外壁塗装ランキング

     

【ランキングの出典元】
リフォーム産業新聞が発刊する「リフォーム市場データブック2021」
「外壁塗装や屋根工事を手掛ける専門工事店売上ランキング」から引用しております。

1位オンテックス

                                                                       
対応エリア 全国対応
参考価格 80万円~170万円
保証期間 最長20年
工事実績135,000件
リフォーム売上高182.0億円
本社所在地大阪府大阪市
その他 ・製造・販売・塗装の一貫体制
・費用や目的に応じて豊富な選択肢
  • 公式サイトを見る

2位新生ホームサービス

                                                                       
対応エリア 全国対応
参考価格 80万円~150万円
保証期間 5年
工事実績47,000件
リフォーム売上高127.4億円
本社所在地兵庫県神戸市
その他 ・豊富な実績
・5つの安心サービス
・安心の一貫体制
  • 公式サイトを見る

3位島根電工グループ

                                               
対応エリア 島根・広島
参考価格 記載なし
保証期間 -
工事実績 -
リフォーム売上高75.2億円
本社所在地島根県松江市
  • 公式サイトを見る

3位イーグル建創

                                               
対応エリア 関東
参考価格 記載なし
保証期間 -
工事実績 -
リフォーム売上高61.3億円
本社所在地東京都町田市
  • 公式サイトを見る

3位日本eリモデル

                                               
対応エリア 全国
参考価格 記載なし
保証期間 最長5年
工事実績 -
リフォーム売上高58.7億円
本社所在地兵庫県神戸市
  • 公式サイトを見る

6位アクアライン

                                               
対応エリア 全国
参考価格 記載なし
保証期間 記載なし
工事実績 -
リフォーム売上高51.0億円
本社所在地広島県広島市
  • 公式サイトを見る

7位キンライサー

                                               
対応エリア 関東、関西、中部
参考価格 記載なし
保証期間 最長10年
工事実績 180,000件
リフォーム売上高49.4億円
本社所在地東京都港区
  • 公式サイトを見る

8位プロタイムズ総合研究所

                                               
対応エリア 関東
参考価格 -
保証期間 保証有
工事実績 18540件
リフォーム売上高45.4億円
本社所在地東京都府中市
  • 公式サイトを見る

10位三和ペイント

                                               
対応エリア 関東・関西
参考価格 記載なし
保証期間 10年保証
工事実績 2865棟
リフォーム売上高34.5億円
本社所在地大阪府大阪市
  • 公式サイトを見る

10位ROY

                                               
対応エリア 全国
参考価格 記載なし
保証期間 記載なし
工事実績 46000件
リフォーム売上高25.0億円
本社所在地神奈川県川崎市
  • 公式サイトを見る
当サイトに掲載内容について万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。万一、本サイトの提供情報の内容に誤り等があった場合でも、当サイトを利用することで被った損害について、当社は一切の責任を負いません。特定の会社やサービスについて推薦したり効果を保証するものではありません。

トップページ

基礎知識

外壁塗装業者の口コミ

エリアで選ぶ

  • カテゴリーなし

外壁塗装業者にはどのような資格や免許が必要ですか?
回答: 外壁塗装業者には建築物塗装技能士の資格があると安心です。また、適正な事業所登録や法令遵守のための各種許可も必要です。

外壁塗装の見積もりにはどのような項目が含まれますか?
回答: 外壁塗装の見積もりには、塗装箇所や使用する塗料、作業工程、費用の詳細などが含まれます。また、追加工事や特殊な工程に必要な費用も含めて提示されることがあります。

外壁塗装の保証期間は何年間ですか?また、保証内容はどのようになっているのですか?
回答: 外壁塗装の保証期間は業者によって異なりますが、一般的に5年から10年程度が一般的です。保証内容については、塗装の品質や劣化、色褪せ、剥がれなどに対する保証が含まれます。

塗装する前に外壁の清掃や下地処理は行いますか?
回答: はい、外壁塗装をする前には、まず外壁の汚れやコケ、藻などを高圧洗浄などで取り除き、下地処理を行います。下地処理には、サビや腐食部分の修復、パテ埋め、クラック補修、サンドペーパーでの表面処理、防腐処理などが含まれます。

使用する塗料について教えてください。
回答: 外壁塗装に使用される塗料には、シリコン系、フッ素樹脂系、アクリル系、ウレタン系などがあります。使用する塗料は、耐久性、色落ち、汚れ落としのしやすさ、色調、価格など様々な要因を考慮して選択されます。

施工期間はどの程度かかりますか?
回答: 外壁塗装の施工期間は、塗装面積や下地処理の状態、天候などによって異なります。一般的には、数日から2週間程度が目安となります。

塗装中に何か問題が発生した場合、修理や対応はどのように行われますか?
回答: 塗装中に問題が発生した場合、業者は迅速かつ適切に対応することが求められます。修理や補修については、契約書に記載されている保証内容に基づいて行われます。

支払い方法はどのようになっていますか?
回答: 支払い方法は業者によって異なりますが、一般的には工事が完了してからの一括払いや、工事進捗に応じた分割払い、クレジットカードやローンを利用した支払いなどがあります。

施工前に現地調査や見積もりは無料ですか?
回答: 外壁塗装業者によって異なりますが、多くの業者は現地調査や見積もりは無料で行っています。

業者の保険や安全対策について教えてください。
回答: 外壁塗装業者には、万が一の事故に備えて、労働災害保険や賠償責任保険などの保険に加入することが求められます。また、安全対策としては、高所作業や足場の構築において安全性を確保することが重要です。業者によっては、安全対策のための設備や工具の整備、安全教育の実施などを行っています。