温暖多湿な日本に住んでいるなら防カビ塗料を知っておこう!
温暖多湿な気候である日本では、浴室や台所などの水回りに限らず、住宅全体がカビなどの雑菌や微生物が発育しやすい環境が整っています。
カビは、人体に悪影響を及ぼす可能性があるため注意しなければなりません。
そこで、防カビ塗料の出番です。
カビに対して防カビ塗料を活用して、美しい住まいを維持して健やかな生活を送っていきましょう。
といわれても、防カビ塗料についてあまり詳しく知らない方も少なくないと思いますので、この記事で解説していきたいと思います。
参考になることが必ず見つかると思いますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
建物や環境とカビの関係性
住宅は、地面に近ければ近いほど湿気が多い傾向にあります。
同じマンションでも1階と10階では、室内の湿度は異なります。
両隣に部屋が隣接している中住戸か角部屋かによっても湿度は変わってくるのです。
また、高低差のある土地で建造物のそばの地面が高くなっており壁を覆うような形状になっていたり、川や海が近くにあるなど、さまざまな条件で建物の湿度や日照は変わります。
あと、幾度のカビ発生、結露などに悩まされる住宅は、築年数が長い住宅であることが多いです。
築年数が長くなってきてカビが頻繁に発生するようになってからといって、住み慣れた住宅を手放すなんてもってのほか。
そこで、まずカビが好む環境を把握してから対策を考えていきましょう。
カビが発生しやすい環境
カビは、キノコや酵母と同じ真菌類になります。
カビは、風や水、動物や人により胞子が運ばれて、新しい場所に着床して発芽・発育します。
発生には、温度・湿度・酵素・養分の4つが大切で、温度は20~30℃、湿度は60~80%を好みます。
栄養源は、本当にさまざまで食品・垢・皮脂・ガラス・コンクリート・鉄・プラスチック・ペンキ・接着剤などが養分になります。
カビが発生しやすい季節
カビといえばいつぐらいの時期をイメージするでしょうか?
多くの方が梅雨の時期をイメージしたと思います。
もちろん梅雨の時期もカビが発生しやすいのですが、秋雨前線の影響で雨がつづく8月~10月も注意しなければいけません。
実は、カビの胞子の数が一番多く漂っているのも10月で、次に7月、8月、9月、11月そして6月となっており、梅雨時期からカビの発生が起こり繁殖を繰り返しながら秋にかけて増殖していきます。
冬は、乾燥しているのでカビの胞子は減るのですが、現代の住宅は冬でも暖かくなる構造なので、建物の北側の壁や窓に湿気がたまりやすくカビが発生しやすいといわれています。
カビは約300種類も
日常生活の中で目にするカビは、なんと約300種類にもなります。
そのうち住居内から検出されるカビは約60種類です。
その中でも室内でよく目にするクロカビは、薬剤に弱く耐熱性もあまりないので除去しやすいカビとされています。
しかし、菌糸が奥深くまで入り込み繁殖が進んでしまうと、薬剤に抵抗性を発揮してきます。
こうなると、いくら表面だけ除去してもすぐに発生してしまうので、カビは早めに除去することをおすすめします。
あと、副鼻腔炎やアレルギーの原因といわれているスズカビや薬剤や紫外線への抵抗性が強いです。
他の種類のカビもそれぞれに特徴を持っており、好みの環境である部分に発生します。
防カビ塗料の選び方
防カビ塗料は、一般的な外壁塗装に使用するアクリル樹脂系やフッ素樹脂系などの塗料に防カビ剤・抗菌剤・防腐剤といった化合物を添加してつくられています。
コンクリートやモルタル、木、鉄、発泡スチロール、硬質塩ビなど、さまざまな場所に使用することができるものが主流です。
ほかに浴室用・木材用といった場所を限定した防カビ塗料もあります。
防カビ塗料は、JIS規格でカビ13菌のうち、3~5種に対して有効性が認められると防カビ剤として認定されます。
可能な限り多くのカビの種類に対する強力な防カビ塗料を選ぶことをおすすめします。
昔は、防カビ塗料にも人体に有害な重金属が含まれていました。
しかし、現在は人体に影響がない天然系成分を含む有機系や無機系、光触媒、無光触媒のような抗菌剤がつかわれています。
防カビ塗料の使い方
まず、作業前にはしっかりとマスクを着用しましょう。
なぜなら、カビをとる作業があるため、胞子や菌を吸い込んでしまうおそれがあるからです。
マスクをしっかりと着用したら、カビ除去剤やカビ止め剤で殺菌漂白して落とせるカビを落としていきます。
落とせるだけ落としたら、乾燥させて防カビ塗料を塗っていきます。
まとめ
ここまでカビや防カビ剤についてまとめさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
カビの胞子は目には見えないため、どうしてもカビが生えてから気づくことになってしまいます。
カビが生えてから後手での対策になってしまうのは、仕方がありません。
発生に気づいたらなるべく早く除去してから、防カビ剤を塗ってしっかりと対策することをおすすめします。
防カビ塗料の塗装に不安がある方は、一度業者に相談してみることをおすすめします。