学ばなきゃ損!火災保険を適用して外壁を修理できるのか?
火災保険で住宅外壁の塗装や修理、リフォームを無料でできると聞いたことがある。
しかし、どういった条件で火災保険が適用されるのかわからない。
といった、そこのあなたに向けての記事です。
この記事では、保険適用で外壁の修理や工事をするための条件や、災害による補償、申請方法などについて詳しく説明していきます。
申請書を代行会社に依頼するときに注意すべきこともありますので、最後までぜひ読んでみてください。
本当に火災保険で外壁を修理や塗装することは出来る?
最近、ゲリラ豪雨、大型台風、落雷など、異常気象による自然の驚異が凄くて、それにより住宅被害も増えてきています。
火災保険のほとんどは火事だけではなく、風水害、雪害など他の自然災害による被害に対しても補償してくれます。
しかし、火災保険で屋根や外壁の修理・塗装などのリフォーム工事をするためには、損害が自然災害の影響であると認められなければいけません。
まずは、火災保険について理解していきましょう。
火災保険の内容と種類
火災保険は、大きく3種類あり、住宅火災保険、住宅総合保険、オールリスクタイプの保険
に分けることが出来ます。
住宅火災保険とは
一般的な火災保険で火災の他にも、破裂や爆発、落雷、風災、雪災、雹災など様々な自然災害に対応しています。
住宅総合保険とは
住宅総合保険は、住宅火災保険の補償に加えて、住宅で起こる可能性のある、あらゆる損害リスクも補償の対象になります。
例えば、住宅内の水害や水濡れ、暴行や破損、盗難、飛来・落下、衝突、持ち出し家財の損害などです。
オールリスクタイプの火災保険とは
今までの住宅総合保険はほとんどの場合、保証限度額が設けられているのですが、オールリスクタイプは、補償範囲が広く実際の損害額を補償できたりします。
新しいタイプの火災保険なので、保険会社によって契約や補償の内容が違う場合があります。
しっかりと確認するようにしてください。
風災と認定される外壁の修理や塗装とは
火災保険には、様々な種類があることはわかっていただけたと思います。
どのタイプの火災保険も風災などの自然被害による屋根や外壁などの被害は、補償の対象になっています。
最近では、風による被害の報告も多くなっています。
しかし、風災とはどのようなものなのか、風災として認定されるための条件とはどのようなものなのか、具体的にわからないことが多いと思うので説明していきます。
風災とは
風災とは、台風や暴風雨、春一番、突風や竜巻など、強い風による被害のことを言います。
強い風の影響によって、外壁、屋根、雨樋などが破損してしまったり、またはフェンス、ベランダなどの外構部分の破損について風災として保険会社に申請することができます。
火災保険の風災として認定される条件
火災保険で補償を受けるためには、申請時にこれから説明していきます条件をクリアしている必要があります。
➀強風の条件
基本的に強風と認められる条件として秒速20m以上の風と決められており、その強さの風による被害が申請の対象となります。
②外壁の修理工事費用
火災保険の補償の対象は、外壁の修理やリフォーム費用が20万円以上でなくてはならないと定められています。
③申請可能な期間
風災などの自然災害による破損は事故から3年以内に申請しなければならないと、保険法で定められています。
風災による被害の修理やリフォーム工事を既に行っていたとしても、3年以内に申請することで適用されます。
鑑定会社の損害保険鑑定人による調査
火災保険を申請するための条件をここまで見てきました。
保険適用による補償をしてもらうためには、損害保険鑑定人の調査もクリアしなくてはならないので、ここから説明していきます。
各保険会社は、個人の被害申請を受けた時点で、一般社団法人の鑑定会社に調査を依頼します。
依頼を受けた鑑定会社は、損害額などを鑑定する専門家である損害保険鑑定人を派遣して、被害に対する調査をします。
そして、損害保険鑑定人が調査した結果、風災として認定できると判断した場合に火災保険の補償を受けられるということになります。
風災として認定されない場合
これまで説明させていただいた損害額が20万円以下の場合や、損害保険鑑定人が風災・雪災・雹災と認定しなかった場合の他に、外壁に発生している亀裂やそれによる雨漏りなどが、経年劣化によるものと判断された場合は、補償を受けることが出来ません。
外壁の亀裂が原因で雨漏りが発生してしまっている場合、経年劣化によるものなのか、風災による被害なのか特に判断が難しいとされています。
原因がはっきりと断定できない場合は、経験豊富なリフォーム会社や施工会社に依頼して調査をしてもらいましょう。
外壁の修理や塗装はを火災保険によって無料になる?
火災保険が適用されるのは、突発的な自然災害と認定された場合のみです。
つまり普通の外壁塗装工事のみに保険が下りるといったことは、ほぼありません。
ここからは火災保険の風災として認められるための申請の流れと、無料になるとは一体どういうことなのかについて説明していきます。
外壁の修理費用について
これまでに説明させていただきました適用条件の中で、風災として申請するためには、工事費用が20万円以上でなくてはならないというものがありましたが、20万円以上かかる工事とは実際にどういったものなのか一緒に見てみましょう。
足場を組まなくても作業できるコーキング材による部分補修などは、ほとんど20万円以下で工事をすることができます。
2階部分の足場を組まなくては作業することができない箇所の被害の場合、足場を組むだけでも20万円近くの費用がかかるので、火災保険の申請対象となる可能性が高くなります。
被害に遭った場合、自然被害に詳しい業者に調査を依頼して見積もりを出してもらうようにしましょう。
火災保険の申請と代行会社による申請の流れ
まず、被害に遭ったら施工業者に調査してもらいます。
経年による劣化ではなく、風災などの自然災害によっての被害且つ20万円以上の修理費用がかかると断定できたら保険対象になります。
そこまでの申請の流れを見ていきましょう。
●自らもしくは代行会社がするべきこと
・加入している保険会社に連絡して申請に必要な書類を送ってもらう。
・調査および見積もりをしてもらった会社の中から1社に外壁の修理工事を依頼する。
そのときに、火災保険の申請に関する依頼の代行契約を交わして代行してもらうこともできます。
・必要書類が揃ったら保険会社に提出します。
ここでの必要書類とは、申請書、修繕費用の見積書、被害箇所の写真、調査報告書となります。
代行を依頼した場合は、これらすべてを代行会社が行ってくれます。
●保険会社がすること
申請書を受け取った保険会社は、事実確認と見積書とが適合しているかどうかを見極めるために、鑑定会社の損害保険鑑定人に現場調査を依頼します。
損害保険鑑定人が鑑定した修繕費用が、実際に保険会社から下りる保険金額になります。
保険金で工事費用が無料になるとは
リフォーム会社で出した見積書の金額が、鑑定人が出した見積額と一致した場合かそれ以上であった場合は、全額保険で修繕費用を支払うことができるため、無料で工事ができるということです。
もちろん施工会社の見積額よりも鑑定人の見積額が低い場合、足りない差額は自己負担しなければなりません。
この場合は、無料で工事をすることが出来ないということになります。
代行会社に申請を依頼するときの注意点
さきほど火災保険の申請を代行会社に任せることができると書かせていただきました。
すべてを代行してくれるのなら、こんなに楽なことはない。と思う方が多いと思われますし、実際にそうなのですが、代行会社に依頼したことでトラブルが発生する場合もあります。
実際にどのようなトラブルがあるのか、悪徳な代行会社と契約しないようにするための注意点を紹介していきます。
保険申請の代行料について
業者に火災保険の申請の代行も依頼した場合に気をつけなくてはならないのが代行料金です。
後になって法外な代行手数料を請求されないように、代行を依頼するタイミングで代行料金が必要かどうか確認するようにしましょう。
虚偽申請
実際は、経年による劣化で外壁が破損したのに、風災として申請できる。または風災以外の破損も一緒に請求できるという業者には注意してください。
明らかに経年劣化による破損を風災として申請すると保険金詐欺になってしまいます。
修理代金の前払いを請求
工事が完了してから工事代金を支払うことが通常です。
工事が始まる前に代金の支払いをしたのに工事がなかなか始まらない、またはひどい工事であったという被害が実際に発生しています。
前払いを請求されても応えないようにしてください。
そして、支払い時期については契約時にしっかりと確認するようにしてください。
火災保険で無料工事できると勧めてくる
「火災保険によって無料で工事できる」ことを強調してくる業者には注意が必要です。
火災保険で外壁の修理工事が無料になる場合もありますが、絶対とは言い切れません。
このような勧めに乗っかってしまうと後々トラブルに巻き込まれてしまう可能性があります。
できるだけ地域で評判の良い業者に依頼するようにしましょう。