外壁塗装の口コミ情報・ランキングサイト

外壁塗装の口コミ > 基礎知識 > シャッターの塗装のタイミングは?知られざるメンテナンス方法を解説

シャッターの塗装のタイミングは?知られざるメンテナンス方法を解説


この記事の監修者

佐伯 明彦 (株式会社ソラ SOLA)

所有資格外壁診断士

外壁施工において構造性能や耐火耐久性能など外壁塗装をお考えの方に対して アドバイスをおこなっております。

街中でサビついて色褪せてしまった車庫や倉庫のシャッター、雨戸の代わりに設置されているシャッターが色褪せている、などといった光景を目にしたことがある人はたくさんいると思います。

そんな状態にちょうど困っているという人もいらっしゃるのではないでしょうか。

普段、自らでホコリや汚れを取り除くために拭き掃除をしていたとしても、塗装の剥がれやサビの回復となると、なかなかDIYでは難しいと思われます。

シャッターがサビついて塗装も剥がれていると見た目も悪いうえに、シャッターの開け閉めがしづらくなり機能的にも悪影響を及ぼしてしまいます。

紫外線や雨風などの外的要因から守るために設置されているシャッターだからこそ、しっかりとこまめなメンテナンスが必要といえるのです。

ということで、この記事ではシャッター塗装に関する情報をあらゆる面からまとめていきたいと思います。
最後まで読んでくだされば、現在お困りであるシャッターについての問題が解決できる手がかりが見つかるかもしれませんので、ぜひお付き合いください。

シャッターは塗装できる?メンテナンスは必要?

シャッターのことについて調べていると、「業者によってはシャッター塗装を断られる」という情報を目にしたことがある人もいると思います。

これは、シャッターは外壁と違い開閉の動きをともなうものなので、塗膜の厚さに配慮しなければならなかったり、凹凸があるため塗装技術を必要とするので、経験が少ない塗装業者には敬遠されることがあるのです。

とはいえ、残念ながら塗装が施されているスチール製のシャッターであれば、経年劣化で塗膜が剥がれてしまい、サビや腐食にまで繋がりかねないため、定期的な塗装メンテナンスをせざるを得ません。

結果、シャッターは塗装が可能であり、定期的なメンテナンスが必要です。
もちろん、シャッターを格納するシャッターボックスも塗装が可能です。

シャッターの塗装は残念ながら劣化しやすい

シャッターは、外壁や雨樋などの付帯部と比べると塗膜の耐久力がやや劣ってしまうことは悲しき現実です。

その理由は、シャッターの特徴を思い浮かべると理解しやすいです。
シャッターは、外壁などと違い開閉のたびに動くものです。
しかも、シャッターは格納されているときはボックス内に巻かれている状態であるため、シャッター同士がぶつかることで塗膜が傷ついてしまうのです。

このようにシャッターは大きく動くものであり、その動きによって塗膜が剥がれやすくなってしまうのです。

技術力が必要なシャッター塗装

シャッター塗装は、専門塗装業者にとっても高度な技術を求められる難易度の高い施工なのです。

なぜなら、シャッター塗装は塗膜の厚みに細心の注意を払わなければならないからです。
もしも、塗膜を厚すぎるくらい塗装をしてしまうとシャッターの開閉の動きの邪魔をしてしまうのです。

シャッターが適切に開閉できる厚さで塗装をするのは、とても高度な技術なのです。

シャッター塗装すべき劣化のサイン

ここからは、このような劣化のサインが見られたらシャッター塗装を検討すべきという、代表的なものを紹介していきます。

チョーキング

シャッターに塗られた塗膜が劣化してくると、手で触れたらチョークの粉のようなものが付着することがあります。
これは「チョーキング」という現象で、塗料に含まれている顔料と呼ばれる成分が劣化によって粉状になることをいいます。

チョーキング現象は、塗り替えが必要なサインのひとつなので、発見した場合は、塗り替えを検討するようにしてくださいね。

塗膜の剥がれ

シャッター塗装を検討すべきサインとして、「塗膜の剥がれ」があります。
その名の通り、塗膜が劣化して剥がれてくるという現象です。

シャッターは頻繁に開閉されればされるほど、塗膜の劣化は進みます。
防水性が下がり見栄えも悪くなってしまうため、塗膜の剥がれが見られるようになったら塗り替えを検討してみましょう。

サビの発生

塗膜が剥がれると防水性が失われている状態であり、そのまま放置しておくとサビが発生してしまいます。

最初は少しの部分だけだったサビも徐々に広がり、あっという間に広範囲に侵食していきます。
そして腐食による穴あきや変形などに繋がり、シャッターの機能面で悪影響を及ぼしてしまうので、早めの対処をおすすめします。

シャッター塗装のDIYが難しい3つの理由

ここまでシャッター塗装について、いろいろと説明させていただきました。

その中で、シャッター塗装はとても難しく技術力を要するものだと説明させていただいたのですが、「シャッター1枚くらい大丈夫だろう」とDIYに打って出る人もいらっしゃるかもしれません。

確かにDIYでの塗装が成功すれば、業者を探す手間や費用も安く抑えられたりとメリットがたくさんです。
ですが、やはりDIYでの塗装はおすすめできません。
その理由が3つありますので、ここから紹介していきたいと思います。

シャッター塗装に適した塗料を選ぶことが困難

シャッター塗装に適した塗料を選ぶことは素人には、とても難しいです。

これはシャッター塗装に関してのことだけではありませんが、素材によって適した塗料というものがあります。
簡単にペンキを塗ればいい、なんてものではないのです。

複数種類の塗料を用意する必要があるうえに、1度塗装をしてしまったら簡単にはやり直すことができません。
さらに、適切な塗料がお近くのホームセンターで手に入るかもわかりませんので、難しいといわざるを得ないのです。

塗装道具や条件など専門的な知識が必要

シャッター塗装をDIYでおこなうことが難しい理由に、道具の問題があります。

一般的な塗装用の道具であるローラーや刷毛は、簡単に手に入れることができます。
しかし、スプレーガンは入手することが難しく、しかも高額です。

高額ながらも入手したとして、スプレーガンはかなりスピーディに塗装をおこなえる道具ですが、専門的な知識がないとうまく扱えません。

失敗すると被害が大きく取り返しがつかない

DIYがおすすめできない理由の最後は、失敗すると取り返しがつかないからです。

塗りムラがあると美観が損なわれることもひとつなのですが、シャッターは開閉するものなので、塗膜を厚く塗りすぎると動くが悪くなり、機能面で悪影響が出てしまい最悪の場合は動かなくなってしまい、シャッターとしての役割を果たせなくなってしまいます。

そうなってしまうと被害も大きく取り返しのつかない事態になってしまうため、そうなるくらいならはじめから専門業者に依頼することをおすすめします。

シャッター塗装の手順

シャッター塗装は、DIYではおすすめできないと紹介したのに、手順を紹介する意味なんてあるのか?
と思っている人もいらっしゃると思います。

しかし、作業手順を詳しくではなく、なんとなく流れだけでも把握していると、現在してもらっている作業が理解できるので、しっかりと作業してもらっているかを確認でき、安心することができます。

1.清掃・下地処理

シャッター塗装において、とても大事な作業が下地処理である「ケレン」です。
ケレンとは、ヤスリなどを使用して塗装面の状態を整えて下地を調整することをいいます。

塗膜の剥がれが発生している場合、とくにケレン作業が重要で、ケレンをせずに塗装をしてしまうと仕上がりが凹凸になってしまいます。

そうならないように、塗装面を平らにキレイに整えて、塗膜が密着しやすいようにしておくのです。
この段階で、塗装面が汚れていると仕上がりに影響がでるため、清掃もおこないます。

2.養生

とくにスプレーガンを用いたシャッター塗装で重要な工程が、養生です。
塗装しない箇所に塗料が付着しないように、ビニールや養生テープなどで覆って保護することです。

スプレーガンでの塗装は、塗料が広範囲に飛散するので、シャッター以外の部分を汚さないようにしっかりと養生をします。

3.下塗り

ケレン作業や養生が完了したら、いよいよ塗装工程です。
シャッター塗装は基本的に「下塗り・中塗り・上塗り」の3度塗りと呼ばれる重ね塗りで塗装をしていきます。

シャッターは主に金属製のものが多いので、下塗りの段階でサビを防ぐためにサビ止め効果のある塗料を塗ることをおすすめします。

4.中塗り

下塗りの塗料がしっかりと乾燥したら、中塗りにうつります。
中塗りは、お客様のご希望の色を使用していきます。

そのため完成のイメージに大きく近づいてきます。
ここで塗膜の厚さに注意する必要があるため、技術力が必要になってきます。
最適な塗膜に仕上げるために、職人さんが細心の注意を払いながら塗装をしてくれることでしょう。

5.上塗り

最後は、上塗りです。
上塗りが完了したら、しっかりと乾燥をさせてシャッターの動きに問題がないか確認して工事終了です。

まとめ:シャッター塗装は定期的に依頼しよう

頻繁な開閉や紫外線や雨などの外的要因によって劣化しやすいシャッター。
シャッターは、あなたの大切な道具や車などを守ってくれる大切なものです。

シャッターの劣化や不具合がでると、生活にも不安や不便を発生させるといっても過言ではありません。
そのため、定期的なメンテナンスが大切になってきます。

シャッター1枚くらいと自らの手でメンテナンスをしようとすると、かえって状態が悪くなってしまうおそれがあるので、信頼できる腕のよい専門業者に依頼することをおすすめします。


関連記事

外壁塗装で賢い節約方法を身に付ける

賢い外壁塗装について 外壁塗装を依頼した場合、塗装内容によ

「ラピス塗料」を聞いたことがないあなた、見てください。

ラピス塗料という言葉を聞いたことはありますか? 今、外壁塗

屋根の形の種類とそれぞれのメリットとデメリット

この記事では、屋根の形について説明していきたいと思います。

外壁に撥水効果を持たせる前にメリットとデメリットを知ろう!

外壁や屋根は、家をさまざまな外的要因から守るという役割を担っ

       

安心!外壁塗装ランキング

     

【ランキングの出典元】
リフォーム産業新聞が発刊する「リフォーム市場データブック2021」
「外壁塗装や屋根工事を手掛ける専門工事店売上ランキング」から引用しております。

1位オンテックス

                                                                       
対応エリア 全国対応
参考価格 80万円~170万円
保証期間 最長20年
工事実績135,000件
リフォーム売上高182.0億円
本社所在地大阪府大阪市
その他 ・製造・販売・塗装の一貫体制
・費用や目的に応じて豊富な選択肢
  • 公式サイトを見る

2位新生ホームサービス

                                                                       
対応エリア 全国対応
参考価格 80万円~150万円
保証期間 5年
工事実績47,000件
リフォーム売上高127.4億円
本社所在地兵庫県神戸市
その他 ・豊富な実績
・5つの安心サービス
・安心の一貫体制
  • 公式サイトを見る

3位島根電工グループ

                                               
対応エリア 島根・広島
参考価格 記載なし
保証期間 -
工事実績 -
リフォーム売上高75.2億円
本社所在地島根県松江市
  • 公式サイトを見る

3位イーグル建創

                                               
対応エリア 関東
参考価格 記載なし
保証期間 -
工事実績 -
リフォーム売上高61.3億円
本社所在地東京都町田市
  • 公式サイトを見る

3位日本eリモデル

                                               
対応エリア 全国
参考価格 記載なし
保証期間 最長5年
工事実績 -
リフォーム売上高58.7億円
本社所在地兵庫県神戸市
  • 公式サイトを見る

6位アクアライン

                                               
対応エリア 全国
参考価格 記載なし
保証期間 記載なし
工事実績 -
リフォーム売上高51.0億円
本社所在地広島県広島市
  • 公式サイトを見る

7位キンライサー

                                               
対応エリア 関東、関西、中部
参考価格 記載なし
保証期間 最長10年
工事実績 180,000件
リフォーム売上高49.4億円
本社所在地東京都港区
  • 公式サイトを見る

8位プロタイムズ総合研究所

                                               
対応エリア 関東
参考価格 -
保証期間 保証有
工事実績 18540件
リフォーム売上高45.4億円
本社所在地東京都府中市
  • 公式サイトを見る

10位三和ペイント

                                               
対応エリア 関東・関西
参考価格 記載なし
保証期間 10年保証
工事実績 2865棟
リフォーム売上高34.5億円
本社所在地大阪府大阪市
  • 公式サイトを見る

10位ROY

                                               
対応エリア 全国
参考価格 記載なし
保証期間 記載なし
工事実績 46000件
リフォーム売上高25.0億円
本社所在地神奈川県川崎市
  • 公式サイトを見る
当サイトに掲載内容について万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。万一、本サイトの提供情報の内容に誤り等があった場合でも、当サイトを利用することで被った損害について、当社は一切の責任を負いません。特定の会社やサービスについて推薦したり効果を保証するものではありません。

トップページ

基礎知識

外壁塗装業者の口コミ

エリアで選ぶ

  • カテゴリーなし

外壁塗装業者にはどのような資格や免許が必要ですか?
回答: 外壁塗装業者には建築物塗装技能士の資格があると安心です。また、適正な事業所登録や法令遵守のための各種許可も必要です。

外壁塗装の見積もりにはどのような項目が含まれますか?
回答: 外壁塗装の見積もりには、塗装箇所や使用する塗料、作業工程、費用の詳細などが含まれます。また、追加工事や特殊な工程に必要な費用も含めて提示されることがあります。

外壁塗装の保証期間は何年間ですか?また、保証内容はどのようになっているのですか?
回答: 外壁塗装の保証期間は業者によって異なりますが、一般的に5年から10年程度が一般的です。保証内容については、塗装の品質や劣化、色褪せ、剥がれなどに対する保証が含まれます。

塗装する前に外壁の清掃や下地処理は行いますか?
回答: はい、外壁塗装をする前には、まず外壁の汚れやコケ、藻などを高圧洗浄などで取り除き、下地処理を行います。下地処理には、サビや腐食部分の修復、パテ埋め、クラック補修、サンドペーパーでの表面処理、防腐処理などが含まれます。

使用する塗料について教えてください。
回答: 外壁塗装に使用される塗料には、シリコン系、フッ素樹脂系、アクリル系、ウレタン系などがあります。使用する塗料は、耐久性、色落ち、汚れ落としのしやすさ、色調、価格など様々な要因を考慮して選択されます。

施工期間はどの程度かかりますか?
回答: 外壁塗装の施工期間は、塗装面積や下地処理の状態、天候などによって異なります。一般的には、数日から2週間程度が目安となります。

塗装中に何か問題が発生した場合、修理や対応はどのように行われますか?
回答: 塗装中に問題が発生した場合、業者は迅速かつ適切に対応することが求められます。修理や補修については、契約書に記載されている保証内容に基づいて行われます。

支払い方法はどのようになっていますか?
回答: 支払い方法は業者によって異なりますが、一般的には工事が完了してからの一括払いや、工事進捗に応じた分割払い、クレジットカードやローンを利用した支払いなどがあります。

施工前に現地調査や見積もりは無料ですか?
回答: 外壁塗装業者によって異なりますが、多くの業者は現地調査や見積もりは無料で行っています。

業者の保険や安全対策について教えてください。
回答: 外壁塗装業者には、万が一の事故に備えて、労働災害保険や賠償責任保険などの保険に加入することが求められます。また、安全対策としては、高所作業や足場の構築において安全性を確保することが重要です。業者によっては、安全対策のための設備や工具の整備、安全教育の実施などを行っています。