外壁塗装の口コミ情報・ランキングサイト

まずは、外壁塗装について知る

塗装面積で特に重要なのは平面図と立面図

外壁塗装における図面の必要性とは 外壁塗装を検討する際に、

外壁塗装は付帯部分も塗るのが基本!塗る箇所と塗らない箇所を解説

外壁塗装は付帯部分も塗るのが基本!塗る箇所と塗らない箇所を解

コーキングの寿命と判別方法

外壁塗装工事を行う際、業者の説明や見積もりの中に「コーキング

最近はやりのハイブリッド塗料とは?

「ハイブリッド塗料」というものを、外壁塗装の業者から勧められ

       

安心!外壁塗装ランキング

     

【ランキングの出典元】
リフォーム産業新聞が発刊する「リフォーム市場データブック2021」
「外壁塗装や屋根工事を手掛ける専門工事店売上ランキング」から引用しております。

1位オンテックス

                                                                       
対応エリア 全国対応
参考価格 80万円~170万円
保証期間 最長20年
工事実績135,000件
リフォーム売上高182.0億円
本社所在地大阪府大阪市
その他 ・製造・販売・塗装の一貫体制
・費用や目的に応じて豊富な選択肢
  • 公式サイトを見る

2位新生ホームサービス

                                                                       
対応エリア 全国対応
参考価格 80万円~150万円
保証期間 5年
工事実績47,000件
リフォーム売上高127.4億円
本社所在地兵庫県神戸市
その他 ・豊富な実績
・5つの安心サービス
・安心の一貫体制
  • 公式サイトを見る

3位島根電工グループ

                                               
対応エリア 島根・広島
参考価格 記載なし
保証期間 -
工事実績 -
リフォーム売上高75.2億円
本社所在地島根県松江市
  • 公式サイトを見る

3位イーグル建創

                                               
対応エリア 関東
参考価格 記載なし
保証期間 -
工事実績 -
リフォーム売上高61.3億円
本社所在地東京都町田市
  • 公式サイトを見る

3位日本eリモデル

                                               
対応エリア 全国
参考価格 記載なし
保証期間 最長5年
工事実績 -
リフォーム売上高58.7億円
本社所在地兵庫県神戸市
  • 公式サイトを見る

6位アクアライン

                                               
対応エリア 全国
参考価格 記載なし
保証期間 記載なし
工事実績 -
リフォーム売上高51.0億円
本社所在地広島県広島市
  • 公式サイトを見る

7位キンライサー

                                               
対応エリア 関東、関西、中部
参考価格 記載なし
保証期間 最長10年
工事実績 180,000件
リフォーム売上高49.4億円
本社所在地東京都港区
  • 公式サイトを見る

8位プロタイムズ総合研究所

                                               
対応エリア 関東
参考価格 -
保証期間 保証有
工事実績 18540件
リフォーム売上高45.4億円
本社所在地東京都府中市
  • 公式サイトを見る

10位三和ペイント

                                               
対応エリア 関東・関西
参考価格 記載なし
保証期間 10年保証
工事実績 2865棟
リフォーム売上高34.5億円
本社所在地大阪府大阪市
  • 公式サイトを見る

10位ROY

                                               
対応エリア 全国
参考価格 記載なし
保証期間 記載なし
工事実績 46000件
リフォーム売上高25.0億円
本社所在地神奈川県川崎市
  • 公式サイトを見る
当サイトに掲載内容について万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。万一、本サイトの提供情報の内容に誤り等があった場合でも、当サイトを利用することで被った損害について、当社は一切の責任を負いません。特定の会社やサービスについて推薦したり効果を保証するものではありません。

外壁塗装業者は口コミで選ぶ

私たちは新築マンションや一軒家を購入したとしても、近い将来に起こり得ることに対して備えをしなければなりません。 その備えとは「外壁塗装」です。

例えばマンションを購入した場合、ローンには外壁塗装として毎月修繕積立費が組み込まれます。

考えてみてください。
マンションや一軒家の外装は、酸性雨や紫外線~はたまた強い雨風から守ってくれています。

しかし月日が経つにつれて、頑強だった外壁もいつのまにか劣化を引き起こしているのです。

当然、劣化した外壁を放置し続けると、風雨に耐えきれなくなります。
だからある時期を目安に、外壁塗装を考えるようになるわけです。(通常は10年を境にして、外壁塗装を考えます。)

では、実際に私たちがリフォームを考えるようになった時、何を基準にして外壁塗装業者を選んだらいいのでしょうか?

この場合、キーワードになるのがインターネットによる「外壁塗装業者の口コミ」です。
外壁塗装業者の口コミを検索すると、さまざまな業者への口コミや評判が記載されています。
私たちはそうした外壁塗装業者の口コミを検索することによって、外壁塗装業者の良し悪しをチェックすることにより事前に確認することが可能です。

もちろん、すべての口コミが正しい評価かどうかはわかりませんが、選択基準としての外壁塗装業者の口コミは十分判断材料になると思います。
また外壁塗装業者の口コミを検索していると、ある存在に気付かれます。

それが「悪徳業者の存在」です。
事実、多くのユーザーが外壁塗装業者の悪い口コミを書いていれば、それは悪徳業者と思って間違いありません。

■ 悪徳業者の口コミを参考に見てみますと、
「相場よりもかなり高い価格で外壁塗装料金を請求される/手抜き工事で、1年も経たない間に外壁塗料が剥がれてしまう」等々。
さらに「早く外壁塗装をしないと、すぐに雨漏りや壁材が腐ってしま。」と不安を煽った営業をしたり…(早く注文を得るため)。

このように外壁塗装業者の口コミを検索することによって、上記に明記した内容が分かってくるのです。
良い外壁塗装業者を選ぶため、そして悪徳業者に引っかからないためにも、当サイトを是非ご利用下さい。
独自に外壁塗装を行った方にアンケートを行い口コミをご紹介しています。
サイトからも口コミを受け付けていますので、実際に外壁塗装をしたことある方の声をお待ちしております!

■ 外壁塗装にはさまざまな塗料がある!

外壁塗装工事を依頼する際には、業者選びだけでなく、「塗料選び」も大事なポイントとなります。

塗装に使う塗料が変わると、工事費用や耐用年数も変わってきますので、「将来的にかかるお金を考える」という意味でも塗料選定が非常に重要となるのです。

また近年では各メーカーでさまざまな塗料を発売していますので、外壁塗装業者から出てくる見積りをきちんとチェックするためにも、最初に「どんな塗料があるのか?」という点を把握しておくべきと言えるでしょう。

塗料に関する知識は、外壁塗装業者との打合せや価格交渉にも関係してくる部分となりますので、「納得できる価格で施工を依頼したい」という皆さんには欠かせないポイントになると言えそうです。

外壁塗装で多く使われている塗料を6種類ご紹介します。

《ウレタン系塗料》

リーズナブルな価格で塗装ができるウレタン系は、イニシャルコスト重視で工事を希望する皆さんにおすすめの塗料です。機能性や耐久性などのバランスも良いため、少し前の時代まで外壁塗装のスタンダートとして使われることの多い塗料でした。ウレタン系塗料の耐久年数は5~10年前後と非常に短いため、定期的に塗装を行う予定の皆さんにおすすめの存在と言えそうです。

《シリコン系塗料》

アクリル系の一種であるシリコン系塗料は、外壁塗装のスタンダート的な塗料となっています。10~15年前後という若干短い耐久性となりますが、コストパフォーマンスやバランスの良さという点で、現在でも多くの愛用者がいるようです。フッ素系と比較されることの多いシリコン系塗料には、塗装のパーツに合わせた塗料の使い分けができるというメリットがあるため、環境に合わせて塗料を変えたいと考える業者にとっても扱いやすい存在となっています。

《フッ素系塗料》

寿命の長さで定評のあるフッ素系塗料には、10~20年の耐久年数があります。フッ素系塗料は航空機の外壁塗装に使われることもあるため、美しい外観や耐久性を求める皆さんでも満足できる仕上がりになると言えるでしょう。高いクオリティを誇るフッ素系は、飲食店や企業ビルなどの「美観を重視する建物」で使われることの多い塗料です。一般住宅には少し贅沢な位置付けとなりますが、ランニングコストの高さという点では選定のメリットの多い塗料と言えるでしょう。

《付加価値塗料》

防藻、防カビ、UV、高反射、高耐久性、低汚染などの付加価値を付けた、「環境に合ったものを選べる」という利点のある塗料です。

《光触媒塗料》

20年もの耐用年数で知られる、外壁塗装の次世代塗料です。「自然の力で汚れが落とせる」という利点があるため、美しい外観がキープできる点でも人気の高い塗料となっています。また空気を浄化する作用を持つ特徴もありますので、環境に優しい塗料を求める皆さんでも満足できる存在と言えるでしょう。

《無機系塗料》

紫外線に強いという特徴を持つ無機系塗料は、光触媒系と並んで高い耐久性で知られる存在です。撥水性や非帯電性にも長けているため、カビやホコリを寄せ付けないという意味でも、綺麗な美観をキープできる塗料となっています。

■ イニシャルコスト?ランニングコスト?どちらを重視すべき?

塗料の種類がわかったら、「ランニングコストとイニシャルコスト、どちらを重視するか?」という角度から外壁塗装工事について考えてみてください。

イニシャルコストを重視した外壁塗装工事を行う際には、リーズナブルな価格で知られるウレタン系やシリコン系の塗料を選ぶことになります。

ウレタン系塗料の場合は、5~10年で塗り替えが必要となるため、「工事の度に、何度も足場代などがかかってしまう」という問題が生じるのです。

これに対してランニングコスト重視で外壁塗装工事を行う際には、耐用年数の長いフッ素系や光触媒系、無機系塗料を使うようになります。

ランニングコスト重視の工事では「たくさんの初期費用がかかってしまう」という難点が生じますが、一度塗装を行えば15~20年の間は塗り替えを行う必要がありませんので、工事の度に必要となる「足場代」などを考えると、耐用年数の長いフッ素系や光触媒系、無機系塗料の方がメリットの多い方法となるのです。

また塗り替え回数が少ない塗料を選ぶと、「近隣の人々に迷惑がかからない」という利点もありますので、ランニングコストを重視するメリットは意外と多いと考えて良いでしょう。

外壁塗装 大阪版はこちら

外壁塗装 兵庫版はこちら

トップページ

基礎知識

外壁塗装業者の口コミ

エリアで選ぶ

  • カテゴリーなし